新宿エリアで、経営計画でお困りの皆様へ
弊所では、主に新宿エリア周辺に事務所をお持ちの事業者様に対して、経営に関するお悩みを解消することに努めてまいりました。
みなさまは、こんなお悩みはありませんか?
- 経営計画は立てる必要があるのだろうか?
- 経営計画はどうやって立てればいいのだろう?
- 経営の計画は具体的にどのくらい先まで立てておけばいいのか?
- 計画を立てた後、どのように業務を進めていけば良いのだろうか?
- 計画どおりに進まないことばかりだが、そもそもの計画が間違っているのだろうか?
家を建てるためには、自分が理想とする家を思い描き、設計図を作成し作業工程を作成します。会社を経営する上でも同様に、会社のビジョンを設定し、そのビジョンを達成するための設計図や工程表が必要になります。
この、会社経営の設計図や工程表(ロードマップ)のことを経営計画と言います。
もし、経営計画について上記のような、お悩みを抱えておられましたら、当事務所にお任せください。
当事務所は、ただ、税務相談や税務申告を行うだけでなく、会社の課題を解決し財務力を向上させ、経営者様と一緒に会社を成長させていくことをモットーとしております。今まで培った豊富な経験と実績を生かして、実現性のある経営計画をご一緒に作り上げてまいります。
何かお困りなこと・疑問点等ありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
経営計画は必要ですか?
経営を行っていく上では迷ったことはありませんか?
迷うことがいけないというわけではありません。試行錯誤したとしてもその後の経営に役立つに違いありませんし、その経験が必ずや経営に生かされるはずです。
しかし、十分な準備をした計画のもと進んでいたならば、たとえ迷っても計画の大筋に沿って行くことができるので大きな狂いは生じないでしょう。道に迷って途方にくれるということは避けられます。また、何か他の考えが浮かんでしまい、違った向に進んでしまうということも避けられるでしょう。行き当たりばったりではうまくいきません。
迷うことは無駄ではないといいましたが、時間はいくらでもあるわけではありません。あなたにとって今という、とてもとても貴重な時間、それはあっという間に過ぎてしまいます。時間を無駄に使わないためにもきちんとした計画を立てたいものです。
経営計画にとって最も大事なのはどこに行きたいかを明確にすること、その目的を明らかにすることです。航海なら、どの港に行きたいのか明らかにしなくては走りだすことができません。会社経営において、残念ながらどこに行きたいのか明確にできていない場合が多くあります。このため、日々の業務が作業に終わってしまい、貴重な業務を行っているにもかかわらず、時間つぶしになってしまっています。残念なことです。
3人のレンガ職人のイソップ物語を聞いたことがありますか?
旅人がレンガを積んでいる3人にそれぞれ「なんでレンガを積んでいるんですか?」と尋ねました。すると1人は「ただ積むだけさ。つらくてつまらない仕事さ。」と。別の一人は「壁を作っているのさ。早く壁を作って家で休みたいのさ。」そして最後の一人は「聖堂を作っているんです。このような機会をもらってうれしくて仕方ありません。最高の聖堂にしようと頑張っているのです。」と。同じ、仕事をしていても目的の違いによって、意味もやる気も成果も全く異なってきます。
このように、経営計画があるのとないのとでは、仕事の質や成果が大きく異なってきます。
経営計画の種類
経営計画は、計画する期間によって、
- 長期経営計画
- 中期経営計画
- 短期経営計画
に分類されます。それぞれ、次のような特徴があります。
長期経営計画 | 中期経営計画 | 短期経営計画 | |
---|---|---|---|
計画の期間 | 5~10年 | 3~5年 | 1年 |
主となる目標 | 経営方針や今後事業展開する事業分野 | 中期的に目指す事業の方向性、目標を達成するための方法や方針 | 中期経営計画に基づく1年間の具体的な行動計画 |
具体性 | テーマや概要 | 具体的な数値目標 | 予算計画も兼ねる |
作成方法 | トップダウン方式 | トップダウン方式とボトムアップ方式の併用 | ボトムアップ方式 |
この中でも、中期経営計画の作り方が最も重要になります。ここでは、中期経営計画の作り方を簡単にご紹介します。
中期経営計画の作り方
手順① 長期経営計画の作成と確認
まずは、最初に長期経営計画を作成します。長期経営計画では、会社のビジョンやミッション、バリュー(経営理念)などを文章化します。
その後、中期経営計画に落とし込みます。中期経営計画では、具体的なゴールの設定を行います。
手順② 環境分析
経営計画とは、将来の目標までのロードマップです。ロードマップを作成するには、まず、自社がどこにいるのかを正しく把握する必要があります。
そのためには、自社の内部環境と、自社の周囲を取り巻く外部環境の分析を行い、ゴールまでの距離を測定します。
内部環境分析では、自社の強みや弱み、従業員などの人的資源や組織力、会社の経営データを客観的に分析し、会社の武器(強み)と弱点を洗い出す。
外部環境分析では、マーケットや競合他社の情報を収集し、ビジネスチャンスやリスクを網羅的に把握します。
手順③ 分析結果の整理
内部環境・外部環境分析の結果を整理します。
代表的な分析結果の整理方法にSWOT分析方法があります。
SWOT分析では、内部環境分析から「自社の強み」(Strength)と「弱み」(Weakness)を整理し、外部環境分析から「市場の機会」(Opportunity)と「脅威」(Threat)を整理します。
SWOT分析をもとに、クロス分析を行います。
「自社の強み」×「市場の機会」を関連させて分析を行うことで、さらなる自社の強みを見つけ出します。
また、「自社の弱み」×「脅威」を分析することで、自社の改善点のヒントを得ることができます。
経営計画を実現させるには
よく、PDCAという手法を利用します。これは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)というサイクルを行い、継続的に業務改善を図る方法です。
PDCAを中期経営計画に当てはめると、経営計画を作成することはPlan(計画)のフェーズです。経営計画を実現させるためには、計画を次のDo(実行)へ落とし込むことが重要です。
PDCAへの取り組み
作成した経営計画を、全社で共有して実行します。
各部署ごとに中期経営計画に沿った行動プランの進捗状況をチェックします。
月1回などPDCA会議を行い、経営計画の実行状況や数値目標への達成度を確認することで、経営計画の実現へ近づいていきます。
短期経営計画の作成
短期経営計画、つまり直近の1年間程度の経営計画を作成します。
中期経営計画の数値目標を細分化し、短期間の目標数値を分析して予算計画を作成します。
月次ベースで予算と実績を比較し、計画と実績にずれがある場合には、その要因と対策を考えていきます。
対策や改善を繰り返すことでより良い行動プランの作成に繋げることが可能です。
上原会計事務所に経営計画についてご相談いただくメリット
メリット①豊富な実績
当事務所は、30年以上にわたり、新宿エリアを中心に250社以上の会社をサポートしてまいりました。
その豊富な経験を生かして、実現性のある経営計画を策定し実行に移していく部分を、サポートさせていただきます。
メリット②経営革新等支援機関
当事務所は、中小企業の経営力向上を支援する「経営革新等支援機関」として登録されており、税務や企業財務について専門性の高い支援を経営者様に行うことができます。
経営計画を作成するうえでは、正しい財務分析を行う必要がありますが、そこは、当事務所が最も得意とする部分であり、安心してお任せいただければと考えております。
メリット③新宿駅より徒歩3分でアクセス便利
経営計画を作成するには、経営者様のビジョンや最も大切にすること、そして、それにかける情熱(パッション)が何よりも重要となってきます。
そのような心が燃える内容のお話をされる際には、やはりお会いして直接お話したいものだと思います。
当事務所は、JR新宿駅の南口改札より徒歩3分というアクセスの良さを誇りますので、お気軽にお越しいただいてご相談いただくことが可能です。
悩まずに、まずはご相談ください
経営計画を一人で作り上げるのはとても難しいことです。
当事務所では、社長とともに経営計画作成のお手伝いをしています。社長の夢=目的が明確になれば、それに沿った具体的なアプローチ方法を探り、毎月の月次会議でPDCAを回していくことができます。目標に基づく予算と実績をどのように埋めていくかサポートさせていただきます。
ご相談お待ちしております。