上原note
2025.09.17

「お金の残る経営」を実践する

損益=0となる損益分岐点という言葉は聞かれたことがあると思いますが、資金収支=0となる資金分岐点(造語です)という言葉は、初めてかもしれません。

しかし、中小企業にとって「資金分岐点」は「損益分岐点」よりも重要な視点と考えています。
経営をしていくうえで、一番大切なのは「つぶれないこと」そのためには「いかにお金の残る経営をするか」が重要だからです。

「利益が出ているはずなのに、現金が手元に残らない」
「設備投資や人材採用をしたいが、資金繰りが心配」
「どこを見て経営すればいいかわからない」
「経営状況を把握できていない」
「経営計画の作り方がわからない」
これらの課題は、資金収支に着目することで解決できることばかりです。

そして、「お金の残る経営」のコツを掴めば、自信をもって次の一手を打つことができます。

弊社では、この「お金の残る経営」をいかにして実践していったらいいかをご案内しています。
お気軽にお電話ください。

最低賃金の計算方法・・パートも正社員も大丈夫?
「給与所得者の基礎控除申告書」の提出を忘れずに
「上原note」の一覧に戻る
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
留守番電話になった場合はお名前とご用件をお伝えください。
創業支援・顧問税理士は
お任せ下さい!
0120-201-180
0120-201-180
受付時間:9:00〜18:00(平日)
初回無料面談予約フォーム
無料面談 実施中!税務・顧問・会計
についてはお任せ下さい!(東京新宿・渋谷からアクセス良好!)